衝撃的な大寒波!!
暖冬と言われていた今シーズン、それは突然ではなく、来るぞ!来るぞ!と予告しながら…1月24日にやって来ました。
ドーンと!なんですかこの寒さ!!アパートメントの近くは吹雪いていました…ベランダに出てみましたが、顔が痛くて、痛くて…
長崎市は1906年の観測開始以来、史上最多積雪17㎝だそうです!!
見慣れた風景の稲佐山、長崎港も
活水大学も
真っ白けです!!
廊下の窓には雪が
つららなんて、めったにお目にかかれない
試しに歯ブラシを差してみました。
この歯ブラシ、数時間後は見えなくなっていました。20センチは積もりましたね。
確か2010年12月31日にも大雪になったことがあります。その時は雪はしっかり降りましたが、割と穏やかで雪だるまを作った記憶があります。しかし、今回は寒くて、吹雪いて、雪はジャンジャン降って…
夜になって外に出てみると人も車もなく、まるでゴーストタウンでした。
交差点の真ん中で写真を余裕で撮れました(道路の真ん中で撮ってはいけませんね)
アパートメントの玄関も
九州の長崎でこんな経験をするなんて、これから先あるのでしょうか…
以前、入居されていた学生さんのお部屋へ電球か何かを取り替えに行った時のことです。真冬のとても寒い日でした。その部屋に入ってみると暖房も使ってなくて、「寒くないの??」と尋ねたところ「全然平気です。これぐらいで暖房は使いませんよ」とニコニコされていました。出身地を聞いてみると「札幌です」と。なるほどと思いました(笑)