梅雨明けまだ?台風多すぎ・・・
2015.07.15
梅雨明けしないし、台風も多すぎて一体、台風何号やらよくわかりません…
激しく雨が降ったり、パッと晴れて暑かったり、体力を奪われる嫌な天気が続きます。
更新乏しいブログではございますが、今回は近所の散策ネタ
まずはパブリック的な出島の絵はよく見かけると思いますので、自分視点での出島付近。。。
右手に出島、正面奥は某地銀行さんの本店ビル。川に反射しているビルの照明が何ともキレイです。
そしてその出島のすぐそばにあるのが
旧出島神学校。1878年に建てらた現存する、わが国最古のキリスト教神学校です。夜はこのようにライトアップされ、これまた背後には銀行さんのビルが。古い建物と新しい銀行の建物が(それでも築45年ぐらい?)幻想的です。旧出島神学校は観光名所出島のすぐ横にあり、多くの観光客で賑わっていますが、私はそのすぐ後ろにあります銀行さんの本店ビルもお勧めです。
特に夜間は22時ごろまではライトアップされていて、ビルから溢れてくる照明がとてもきれいです。古い建物好きな私にはたまりません!夜、このビルをカメラに収めようと構えたとたん、パッと照明が消えたこともありました(笑)
既に歴史がある観光名所や、建築物などもいいと思いますが、これから先20年、30年と年月を重ねいくことによって磨かれた風格や、個性にも価値があるように思います。最近はこれからいい感じになっていくような建物などが容易に取り壊され、目新しい建物へと建て替えられていく光景を多く目にします。いろいろな諸事情があってのことだと思いますが、残念でなりません…
最後にシャトレ稲尾近くにあるもう一つのお気に入りがこれ ↓
この建物、実は長崎の銘菓カステラの福〇屋さんの建物です。建物の中からコウモリがぽっかりと浮かびあがり、まるで映画バットマンの「バットシグナル」みたいじゃないですか!夜は今にもコウモリが飛んできそうですが、昼間はいつもお客さんでいっぱいです。
カッコいい!
また台風が西日本を中心に上陸するようです。梅雨明けなし、台風ボンボン来る…夏が短くなりそうです。
十八銀行 本店 シャトレ稲尾より徒歩5~7分
福砂屋 松が枝店 シャトレ稲尾より徒歩2分
月別
2023年
2022年
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
2021年
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
2020年
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
2019年
2018年
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
2017年
2016年
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
2015年
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
2014年
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)