梅雨の中休み
2023.06.04
毎年のことながら貴重な梅雨の中休み
毎年のことながら眼鏡橋辺りは紫陽花で色鮮やか
しばらく散策した後にシシリアさんへ
シシリアさんの入り口も紫陽花が
定番のマリンライス ハンバーグをトッピング やっぱり美味しいです!
店内も素敵です。皆さんもぜひ 路面電車 5番系統 蛍茶屋行き 眼鏡橋電停で下車徒歩3分程度
久しぶり
2023.05.21
天気が良かったので水辺の森公園を散歩
久しぶりに寄港していました
クイーンエリザベス号
客船はコロナの影響で寄港がストップしていましたが、ここ1か月の間に以前のように見かけるようになりました。
観光客も多くなり、徐々に賑わいを取り戻しつつあるようです。
風になびく旗が印象的でした
いい天気
4月も下旬 GW間近
2023.04.25
今春の入居も全て終わり、入居者さんも新生活にも慣れてきた頃ではないでしょうか。
アパートメントのエントランスの植栽を伐採した後、ずいぶんと放置していましたが、先月に柵を設置し、それからまたしばらく手つかずでしたが、ようやく地植えをしました。
以前はこんな感じでした。
街中でよく見かけるエントランスの風景。たくさんの入居者さんを見守ってきた歴史があり、伐採する時は少し寂しくなりました。
そして新しいエントランス
若返ったような気がします。当初はブロンズの柵を予定していましたが、元気な柵を作製していただきました。
当初は大きめのオカメヅタにしようかと思いましたが、ヘデラ(アイビー)にしました。植栽知識ゼロ、
枯らしたりするのが心配ですが、それも肥やしにして可愛がります
オランダ通りにフラッグ
2023.03.08
アパートメントがあるオランダ通にフラッグが
色目がわかりにくいのですが、渋めのタータンチェック 素敵です
アパートメントの外観もチェックにしようかな?と一瞬…
ランタンフェスティバル終わり
2023.02.06
3年ぶりに開催されていました、ランタンフェスティバルも昨日で終わり
この2週間、長崎市はどこを歩いても賑やかで、楽しい雰囲気に溢れていますたね。
2020年に入居された方は「やっと見られます!」と喜んでいらっしゃいました。
また来年、春節の頃が待ち遠しいです。
変面ショー(孔子廟にて)
月別
2023年
2022年
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
2021年
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
2020年
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
2019年
2018年
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
2017年
2016年
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
2015年
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
2014年
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)